使ってよかったおすすめ商品 PR

ホットクックで調理時間を有効活用!幼児食や大人の減塩にも!おすすめする理由。

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今年買ってよかった家電の一つを紹介します。

皆さん、お料理は得意ですか?

私は好きだけど得意ではないと自分で思っています。

出産前はのんびり料理をしていたのですが、出産後は料理に当てられる時間がなくいつもバタバタ。

お惣菜や外食で簡単に済ませたいけど、子どもが小さいと栄養面も気になるし、金銭的にも嵩むから手作りしたい。

だけど、料理にしっかり時間をかけられない!できれば調理時間を有効活用したい!

そんな思いで悩んでいる時にホットクックなるものを知りました。

ホットクックってなに?

ホットクックをご存知の方は多いかもしれませんが、どのような家電かご紹介します。

ホットクックとはSHARPが出している水なし自動調理なべのことです!

これ1台で加熱、かき混ぜもしてくれるので、調理中ずっと見ていなくてもOKなのです。

そして食材の水分を利用して調理するので、旨味が凝縮し、栄養素も残りやすいと言う特徴があります。

また、予約調理ができたり、煮物だけでなく低音調理や蒸し機能もついています。

きっかけは私の妹夫婦が結婚のお祝いに同じような自動調理鍋を頂いて、とても良かった!と言っていたことから興味を持ち始めました。

他のメーカーからも同じような調理家電は出ていますが、色々調べた結果、我が家はホットクックを購入しました。

我が家の決め手は、かき混ぜ棒が付いていることです。

他社の同じような商品も検討しましたが、このかき混ぜ棒で自動でかき混ぜてくれることがとても魅力的だと感じました。

そして、とてもいい調理器具でもお手入れが面倒だったり、洗うパーツが多いと段々使用しなくなりませんか?

私は食器洗いが好きではないので、洗い物が多いか、食洗機に入れられるかってとっても大事な要素なんです。

riri
riri

ホットクックは全て食洗機OK!お手入れ簡単!楽ちん♪

我が家の食洗機は通常のサイズで特別大きい訳ではないので内鍋は入りませんが、かき混ぜ棒を含むその他付属品全てまとめて食洗機に入れられることはとっても魅力的です!

ホットクックの現在の最新機種は内鍋がフッ素加工がしてあるタイプです。(我が家もコレです)

食材のこびりつきはほぼなし、あったとしても軽くスポンジで擦るだけで落ちるので簡単です。

SHARP [台数限定 在庫限り] ヘルシオ ホットクック 2.4L 電気無水鍋(無線LAN/音声発話搭載) レッド系 KN-HW24F-R
容量は大きいタイプ2.4Lを所有しています。

少し前の機種は内鍋のフッ素加工がなくステンレス鍋だそうです。

こびりつきはあるようですが、個人的にステンレスであればゴシゴシ擦れるのであまり問題ないのかな?とも思います。

価格はもちろん一つ前の機種の方が安いので、予算に合わせて選んでも良いかと思います。

中には内鍋2つ持ちしている方もいるようです。

SHARP ホットクック専用内鍋 フッ素コート 2.4Lモデル用 TJ-KN2FB
riri
riri

確かに1食で2回使用したい時も多いです。追加購入する気持ち、とってもわかる…!!

ホットクックの特徴は?使うことでどんなメリットがある?

ホットクックの良いところは何と言っても調理中にずっとそばで見ていなくてもいいところ。

煮込む時間が長かったり、途中で焦げないようにかき混ぜたり。

意外と簡単な工程の料理でも体は拘束されていませんか?

我が家は帰宅後、ホットクックに材料、調味料をまとめて入れてスイッチon!

そのままお風呂に直行します。

お風呂上がる頃には出来上がりです。(メニューによっては後入れの調味料もあったりします)

基本的に付属のレシピ集はみていません。

私は勝間和代さんの本がきっかけでホットクックに興味を持ったので、勝間さんの方法を実践しています。

その方法は食材の量に対して0.6%の塩で味付けすること。

ラクしておいしく、太らない!勝間式超ロジカル料理 [ 勝間和代 ]
勝間さんのレシピで大豆も美味しく炊けました

醤油や味噌は含有する塩分量が違うのでまた計算方法が異なりますが、

食材全ての重さから算出して調味料を入れることは同じです。

riri
riri

これが本当に美味しい!!野菜が甘い!

食材の旨味が最大限に引き出されて塩のみの味付けでも野菜が甘いので、単調な味になりません。

私はこの方法を試してから、調味料の使用量が減りました。(特に砂糖)

お肉も野菜も柔らかくて幼児でも食べやすいみたいです。

ちなみに、0.6%の塩って実際測ってみると意外と多いな、と感じると思います。

しかし、市販のレトルトの離乳食って

12ヶ月までは全体量に対して約塩分0.5%以下

12ヶ月以降は全体量に対して約塩分0.7%以下

となっています。

そう思うと、0.6%は多いわけではないとわかると思います。

riri
riri

むしろ塩分0.6%って少ない方ですよね。それでも満足度は十分!大人も無理なく減塩できます♪

ちなみに、大人が美味しいと感じる塩分量は約1%だそうですが、1%の塩分を入れてしまうとホットクックの良さが半減だと思うので、私は断然0.6%がおすすめです!

0.6%でも「味が薄い…」と感じさせないのがすごい!

つまり、幼児食作りにも便利なホットクック!

気になる方は子どもに合わせて0.5%の塩分にし、大人は後から少し調味料を足してもいいですね。

この方法を基本としてますが、色々レシピ集からも作ってみています。

基本的に調味料は少なくても十分に美味しいです。

忙しい人のホットクックレシピ [ 阪下千恵 ]
こちらは自動メニューボタン使用が多め。ミールキットのレシピが豊富です!
ホットクックだからおいしい!絶品レシピ150 [ 牛尾 理恵 ]
こちらはちょっと凝ったおしゃれなレシピが多数。どれも美味しいです。材料がなかなか家にないものもあるのが難点。

ホットクックのデメリットって?

とても魅力的なホットクックですが、問題点を挙げるとすると商品が割と大きいので注意が必要です。

購入する際には大きさを測って置き場所を確保した方が良いです。

我が家は元々炊飯器を撤去していたので(ストウブの炊飯専用鍋で炊いています)そのスペースに置きました。

また、予約調理もできますが、我が家は予約機能はほとんど使用してません。

なぜなら、予約できるメニューが限られるから。

保温もしてくれますが、やっぱり出来立てが一番美味しいかな、と思います。

そして時短料理にはならないと思います。

riri
riri

我が家はお風呂の時間を調理の時間に当てているので特に問題なしです。

時短にはならないけど、時間を有効活用するのに向いている家電だと思います!

また、食材の水分を使って調理するので、炒め物はべちゃっとすることが多いです。

元々炒め物の頻度が低かったのもあって、私はあまり気になりません。笑

ホットクックで毎日の料理をもっと手軽に

大きい家電だけど、毎日気軽に使えるのがホットクックです。

圧力鍋みたいに重たいお鍋を洗わなくてもいいけど、食材にじんわり火が通るので柔らかくて旨みがある。

無水調理や蒸し料理もできていいとこどりのような家電だと思います。

我が家の何も考えられない時のメニューは、とりあえず家に残っている野菜とお肉を入れてスイッチon!(何ならむしろ味付けなしです)

味付けなしでもお野菜が甘いので子どもたちはそれだけでパクパク食べてくれます。

大人達はとっておきの美味しいポン酢で食べるのが最近のお気に入りです。

末廣醤油 播州龍野 本造りぽん酢 300ml
このポン酢とってもおすすめです!柑橘の香りがとても良く、材料もシンプルです。

ホットクックを使い出して大きいお鍋やフライパンを使用する頻度がかなり減りました。

そして外食したり、レトルトを使用することが減りました。

毎日使わない日がないくらいお気に入りのホットクック。

毎日が忙しい、時間がない、毎日の料理が大変!そんな全ての方におすすめです!

ぜひホットクックを取り入れて気軽におうちご飯を楽しんでみてください♪

【超ポイントバック祭】【大人気です】KN-HW10E(-W)(-B) シャープヘルシオホットクック価格:30,800円
(2021/12/14 17:34時点)
1〜2人用サイズもあります。
ABOUT ME
riri
現役薬剤師・幼児年子の男女を育てているワーキングマザーです。 日々の知育の取り組みについて発信しています。 知識だけでなく、体験を通して自分で考えることを軸としています。 そして自分で考える力を伸ばしていって欲しいと思っています。 また薬剤師からみた子育てに役立つ知識を発信予定です。