ゆっくり本を読みたいのになかなか読むことができない。
積読になってしまっている。
読みたい本はたくさんあるのに読書できなくてモヤモヤ。
以前は私もモヤモヤしていましたが、現在は毎日のように読書ができています。
それは「聴く読書」つまり「耳読」を活用しているから。
「耳読」って何?!
今回は私が実際使っている「耳読」ができるアプリの紹介です。
「耳読」で本をたくさん読めるようになって本当に嬉しい!
読書したいけど…時間がない!
元々私は本を読むのに時間がかかっている方だと思います。
大人になってから特に、好きな本をもっと読みたい!と思うようになりました。
図書館や本屋さんで面白そうな本をワクワクしながら選ぶ。
この時間が楽しいのですが、幼児二人の育児中であり、ワーキングマザー。
なかなか時間を取ることができず、あっという間に積読状態になっていました。
家でゆっくり本を開いて読書することのハードルが、こんなに高いとは思わなかった!
読めない本がどんどん増えていくたびに
「自分ってやっぱり読書に向いていないのかな?」
と落ち込むこともありました。
皆さんもそんな経験ないでしょうか?
時間がなくてもできる「聴く読書」
そこで知ったのが、「聴く読書」いわゆる耳で読書する「耳読」です。
例えばこんな時間。
- 寝かしつけ後ベッドに置こうとすると背中スイッチが発動するので抱っこでひたすらゆらゆら
- 子どもの習いごと中の待ち時間
- 通勤時間
- ルーティン化した家事中
手や目は動いているけれど、耳は暇している状態です。
実際、家事育児中にぼーっと何も考えずに行えていることって意外とあると思います。
本を開いてゆっくり読むことはできないけれど、耳でなら聴ける。
耳読は耳で本を読む、耳で読書することです。
空いた時間を有効活用!耳さえ空いていれば読書ができる!
私が利用している聴く読書アプリ
耳読できるアプリは?
今は耳読が簡単にできるサービスがいくつかあります。
有名なのはこの2つ。
- Amazonの Audible(オーディブル)
- audio book
また、オーディオ化された本とは少し異なりますが、耳読するのであれば、
- Kindleの読み上げ
も重宝します。
私が利用しているのはオーディブルとKindleの読み上げです。
オーディブルやKindle読み上げ機能を使えばイヤホンをはめてすぐ読書することができる!
耳読初心者には無料お試しできるオーディブルがおすすめ
Amazonの Audible(オーディブル)は私も1年以上前から愛用しています。
オーディブルはプロのナレーターが読んでくれるので自然で聴き心地が良いのが特徴。
耳読専用のサービスです。
以前はコイン制だったのですが、聴き放題になってさらに使いやすくなったと思います!
12万以上の作品、ポッドキャストが聴き放題の対象です!
1ヶ月は無料でお試しできるので、じっくり検討できますね。
オフラインでも再生できるのはありがたい!
そしてオーディブルはいつでも退会できます。
万が一合わなくても無料お試し期間中の解約だと料金が一切かからないので、お得なこの機会にぜひ試してみてください♪
コスト抑えるには「Kindle読み上げ」
私はKindleの読み上げ機能も使っています。
私は少し前まで知らなかったのですが、Amazonの電子書籍サービスKindleで購入した本は、スマートフォンでも読み上げてもらえます。
Kindleの読み上げは機械が読むので、どうしてもオーディブル等専用のアプリと違い機械的です。
聴きづらかったり、読み方が間違っていたりもします。
ですが私は徐々に慣れて気にならなくなりました。
もう一つデメリットとしては、画像が多い本だと頻繁に止まってしまうことがあります。
ただし、月額1500円のオーディブルと比べると圧倒的にコストが抑えられるので気にならない方、現在Kindle使ってるよ、という方は試してみても良いかもしれません。
私は月額980円で対象作品が読み放題なのでKindle Unlimitedも使っています。
コスト抑えられるのはKindle!機械的な読み上げが気にならない人向け。
耳読のデメリットは?頭に入らない?
- オーディブルは月額制で紙媒体より高額であること
- ナレーターの声が合わなかったら代替がきかない
私が実際使ってみて感じるデメリットは3つ。
- 耳で聴くだけだと頭に残りにくいタイトルもあるかも
オーディブルは高額なので無料お試し期間でしっかり検討する必要があります。
これで合わなければ解約すれば料金もかかりません。
また、ナレーターの声が何となく合わない、ということもあると思います。
各書籍どれもサンプルがあるので、必ずサンプルを試してみると失敗を防げると思います。
そして、聴くだけだと頭に入らなんじゃ?と心配になりますよね。
実際に私も自分が視覚優位だからか、聴くだけでは理解しにくいジャンルの本があるな、と感じていました。
自分のタイプを知って、気軽に聴ける内容を選ぶ
これらを気をつけると失敗が少ないんじゃないかと思います。
新しいジャンルの本、初めて挑戦する本、難しい言い回しの本は紙媒体の方が良い人もいると思います。
特に慣れるまでは、読みやすい本をオーディブルで活用する方がいいかもしれません。
お試し期間にじっくり検討!選書次第で耳読でも問題ないことが多い。
私のオーディブル活用方法
オーディブルはどんな時に使っている?
例えばこんな時に使っています。
- 犬の散歩中
- 通勤中
- 家事をしながら…
私は散歩と通勤以外でオーディブルを使う時は家事をする、と決めています。
オーディブルを聴くために家事をする!
これを徹底しています。
やる気になれない家事もイヤホンをつけてオーディブルのアプリを立ち上げると、自然と身体が動くようになりました。
オーディブルを聴きながら家事をする⇨読書も家事も捗って一石二鳥!
オーディブルでたくさん本を読めるようになった!
Audible(オーディブル)は再生速度が自分で調整できます。
私は大体1.7倍〜2倍速で再生しています。
初めは1.3倍くらいで聴いていたのですが、だんだん耳が慣れてきます。
その結果1.7倍くらいでも問題なく聴けるようになりました。
家事等の隙間時間と、再生速度の調整でだいたい1冊3〜4日くらいで聴き終わります。
これって本を開いて読んでいた時を考えたらすごいスピードなんです。
月に7冊程度は無理なく読めてとっても嬉しい!
オーディブルを活用することで月に数冊は余裕で読める!
まとめ
時間がなくてもオーディブル等のサービスで耳読すれば読書はできます。
耳読であればまとまった時間が取れなくても、耳さえ空いていれば時間を有効に使えます。
時間がなくて読書ができないと悩んでいる方。
活字を読むのがしんどい方。
ぜひ一度試してみてくださいね!