2歳頃になると徐々に大人が使用するお箸に興味を持つお子さんも多いのではないでしょうか。
そんな頃に出てくる悩みとして
- 子どもがお箸に興味を持っているけれど、どの箸を選べば良いのかわからない
- サイズはどう選べばいいの?
- リング付き箸って必要なの?
今回はそんな方のために我が家で数年間愛用している、サイズも豊富な六角知能箸の紹介です。
そろそろ本格的にお箸の練習をしようかな、とお考えの方におすすめの子ども用箸です!
何を選んだらいいの?おすすめの子ども用箸
補助付き箸は必要?
子ども用のお箸で有名なのは、リングの付いた補助付き箸でしょうか。
可愛いデザインがたくさんあり種類が豊富ですよね!
子どもが好きそうなデザインなのでお子さまがお箸に興味を持ちやすいメリットがあります。
しかし、我が家では色々試行錯誤した結果、現在は補助付き箸は使用していません。
我が家の子どもたち(5歳男児4歳女児)は最初こそリング付き補助箸を使用していましたが、
リング付きの補助箸だけでは上手く使えるようにならないと感じ六角知能箸に変更しています。
特に1年くらいリング付き補助箸を使用していた息子は、それに慣れてしまいリングに頼った持ち方をしていました。
リング付き補助箸で指を浮かせて使用していたため、リングがない補助箸でも一向に持てるようにならなかったのです。
また息子の補助箸はキャラクターの頭の部分が重たく、重心が箸の頭の方に取られていていつも手首が下がっていました。
リング付きの補助箸は洗いにくいというのも親としては懸念を抱くところです…汗
六角知能箸のおすすめの理由は?2歳、3歳でも使える理由
娘が2歳を過ぎた頃、我が家では兄妹ともに六角知能箸(六角箸)を購入しました。
六角知能箸は名前の通り、箸が六角形になっています。
特徴は、
- 六角形の形が鉛筆と同じ形であり、幼児でも持ちやすい
- とても軽い!重心も箸の中央にくるよう設計されている
- 素材は国産の自然竹!ツルツル滑ることもなく、先も細くつまみやすい
- 食洗機OK!
- 子どもの手に合わせた細かいサイズ展開あり
我が家の子どもたちはこの六角知能箸に変えてから、お箸をきれいに持てるようになりました。
リングに頼った持ち方をして補助のない箸では全く持てなかった息子でも、3日目であっという間に正しい持ち方をするようになりました!
またプラスチックの箸のようにツルツル滑らないので大豆等もきれいに掴めていますよ。
お箸のサイズ選び
この六角知能箸では手の長さ+3センチの長さが適切なお箸のサイズとされています。
13センチ(主に2歳頃)から19センチまでサイズ展開があります。
我が家では子どもの手のサイズに合わせて1回ずつ買い替えています。
手も成長するので洋服や靴と同じように、成長に合わせて細かくサイズアップできるのが良いですね。
六角知能箸のデメリットは?
2年ほど六角知能箸を愛用している我が家ですが、デメリットがあるとすれば
子どもが好きなデザインとは言い難い
これだけではないでしょうか。
特に娘はちょうどピンクや花柄、リボン等可愛らしいデザインが好きな時期なので、
以前購入していたキャラクターのリング付き補助箸も時々使用したい!と持ってきます。
ですが六角箸に慣れた今、補助箸は使いにくいようなので両方とも並べて満足しているようです。
私はレトロな感じが好きですが、もっと色んなデザインが出てくれたら嬉しいなぁ。
まとめ
- 本格的にお箸を練習を始めるなら「六角知能箸(六角箸)」がおすすめ!
- お箸のサイズは子どもの手の長さが重要
- お箸への興味付けだけであればキャラクターデザイン等の補助付き箸もあり
実際はお箸トレーニングに焦る必要などなかったのですが、正しい持ち方ができなかったらどうしよう、と不安になりますよね。
我が家もお箸には散々悩み、色々試してきました。
お友達がどんどんお箸トレーニングが進む中で、なかなか補助箸が手放せない我が子に少し焦りもありました。
お箸に悩む方は一度はこの箸を試してほしい!と思っています。
値段もお手頃なので本当におすすめですよ!