我が家では現在年長の息子が年少の時から通信教育Z会幼児コースを受講しています。
2022年4月から年長になった息子は年少の7月から受講しており、受講歴はもうすぐ3年です。
息子がZ会幼児コースの受講を始めた時はわからない問題も多く、進みがゆっくりでしたが、今はどれも楽しんで取り組めています。
今回は体験型教材「ぺあぜっと」2022年度4月号に取り組んだ時の記録です。
↓は4月から新年中になった娘の記録です。
我が家では特にZ会幼児コースの体験型学習「ぺあぜっと」がお気に入り♪
ぺあぜっとのおかげで息子は工作が大好きです!
資料請求はこちら:体験型学習「ぺあぜっと」も無料でお試しできます。
Z会幼児コース【年長】2022年
【ぺあぜっと年長4月号】
『はるクイズ』
今回のZ会 幼児コースぺあぜっと4月号のテーマの一つ「はる」。
私たち大人は桜が咲いたり、草花が生い茂る季節になると「春になったなぁ」と当たり前のように感じます。
しかし幼児はまだ春を数回しか経験していないので、「桜」=「春」と認識できないと保護者向け冊子ぺあぜっとiに記載がありました。
確かに!そこまで意識したことがなかった!
私は子どもたちに「桜が綺麗に咲いているね。春だねぇ。」「チューリップも咲いたよ。」「モンシロチョウが飛んでいるね。春だからね。」と当たり前のように話していました。
子どもたちと話をすること、絵本や図鑑で知ること、実際に見て触って体験すること、これらを通して「春」という季節を子どもたちは理解していくんですね。
クイズ大好きな息子は早速「はるのクイズカード」に取り組んでいました。知らない植物もあったようですが、一緒に解説を読んでもう一度挑戦!
今では、得意そうにクイズカードに出てくる問題を出題してくれます。
数日後、公園へ行くとクイズカードにあった植物を発見!
これ「なずな」じゃない?ほら、ハートが付いてるよ!
興奮気味に教えてくれました。その後「なずな」を兄妹で気に入り摘んでプレゼントしてくれました。
クイズカードにあったように息子と「なずな」を振ってみましたがあまり音が鳴らず。また挑戦してみたいですね。
公園で見つけた植物は帰ってから図鑑でも確認します。
同じ公園でオオバコも発見。小学館の図鑑NEOのDVDでも紹介され、年中さんの「ぺあぜっと」にあった遊び、オオバコ相撲して遊びました♪
↓資料請求で体験型学習教材「ぺあぜっと」ももらえます♪
『ねんちょうさんカレンダー』
息子はこの4月で年長さんになりました。園の先生からもよく言われているのか「年長さんになった!一番上のお兄さんになった!」とよく言っています。
とってもやる気になっていたので、このカレンダーを見てすぐ自分でシールを貼って書き込んでいました。
息子は去年の運動会で1番になれなかったことが今でも悔しいみたいで、今年こそ1番になるんだ!と意気込みを教えてくれました。笑
この取り組みは年長として1年を楽しみにできるようにすることと、気持ちを言語化する練習にもなっています。
自分の気持ちを言語化するって大人でも難しいと思います。幼児のうちからこうやって言語化する練習することはとても大切だと感じています。
普段から我が家はカレンダーに予定を書き込んでもらいスケジュール管理の練習をしていますが、1年を通して確認することはないので新鮮ですね。
見通しを立てる力にも役立ちそうです。
カレンダーはせっかく頑張って書いてくれたので壁に貼ってあります♪
パパッとできて年長になった息子の成長が少し感じられる取り組みでした。
間違えた!と言いながらも一生懸命書いていました。
子ども用のポスト制作は、年中さんの時の「ぺあぜっと」の取り組みです。その時の記録はこちら↓
↓資料請求で体験型学習教材「ぺあぜっと」ももらえます♪
【ぺあぜっと年中4月号】ことば『すきなものすごろく』
今月号の中で一番気に入っていたのはこの「すきなもの すごろく」でした。
空欄も自分で「好きな本4つ」と記入。負けず嫌いな息子は、このすごろくでも絶対に負けたくない!と張り切っていました。
サイコロの「6の目」を出す!と意気込んだり、抜かされて落ち込んだり、大盛り上がりでした。
この取り組みも自分の好きなことを言語化する練習になります。
相手にわかるように整理して自分の言葉で話をするって難しいですよね。幼児の時期は自分の思いつくままに話すことが多かった印象ですが、これから小学生になり、相手とコミュニケーションをとるための練習になるのだと思います。
日常でもこういう練習は取り入れていきたいと改めて感じました!
↓資料請求で体験型学習教材「ぺあぜっと」ももらえます♪
【Z会幼児コース】年長4月号ぺあぜっと【2022年度】
年長さんになり、内容も盛りだくさんになった感じがした今月のぺあぜっと。
しかし一つ一つは短い時間でできるものが多く、また子どもの成長を感じられる取り組みが多かったです。
また、今月の保護者向け冊子「ぺあぜっとi」の特集がとても心に響きました。
子どもに「興味を持ってもらうこと」「挑戦しようとすること」「工夫する姿勢」について触れられていました。どれも私が子育てにおいて大切にしたいことです。
Z会幼児コースを継続していると、以前できなかったことが段々できるようになったり、工夫する姿勢が見られたり成長を感じられて楽しいです。
今回も親子で楽しく取り組めた「ぺあぜっと」に感謝です♪
↓お試し教材で「ぺあぜっと」も体験できます♪